危険な植物油を健康的なアブラに替えよう!!
バンコクRENEスパにおいて、健康のためにお客様に指導していることは、「炎症を引き起こす食品を避けること」です。 「炎症」は「酸化」「糖化」と並んで、老化を促進させる三大原因の1つとされています。 体の内外に炎症のない状 …
バンコクRENEスパにおいて、健康のためにお客様に指導していることは、「炎症を引き起こす食品を避けること」です。 「炎症」は「酸化」「糖化」と並んで、老化を促進させる三大原因の1つとされています。 体の内外に炎症のない状 …
前回は、アブラが体に悪いといった誤解がどうして広まったのかについてご紹介しました。 今回は、「良いアブラ」とは何か? 「悪いアブラ」とは何かを知っていいただくために、まずは、アブラにはどんな種類があって、どのように分類さ …
油と脂の違いについては、前回の記事でお話したとおり、一般的に ・固まるアブラは「脂」 ・固まらないアブラは「油」 と表記して区別しています。 まず、アブラには常温で固まるアブラと、固まらないアブラがあること …
こんにちは。バンコクRENEスパの店長トヨです。 今回から、アブラについて、何回かに分けてお話をしていこうと思います。 みなさんはアブラ(油・脂)と聞いて、どのようなイメージを持たれていますか?   …
みなさんはファスティングに挑戦されたことはありますか? ファスティングには、脂肪を燃焼したり、腸のストレスを摂ったり、オーとファジーを刺激したりといった様々なメリットがあります。 その中でも「インスリン抵抗 …
コロナ禍でテレワークが増えてから「お腹まわりが太ってしまって」という方が増えています。 私がバンコクで経営している理学療法治療院に来られる患者さんも、「今は、食べることだけが楽しみで~」ということで、お腹周りがひとまわり …
食生活を考える上で、人間をはじめとして、あらゆる動物は空腹感や満腹感の感じ方、消化、吸収、代謝の仕組みなど、生きるためのプログラムがDNAに組み込まれていることを忘れてはいけません。 バンコクでも、「日本人 …
女性も男性も、世界中の多くの人が「痩せたい」と願い、様々なダイエット方法を試している現代ですが、そもそも人間はなぜ太るのでしょうか? 太るというのは「脂肪がつくこと」だというのは子供でも分かることなので、「 …
さて、健康になるためには腸を元気にしないといけない!! 痩せると健康になるのではなく、健康になると痩せる!! ということで、腸内環境を改善して健康になるために一番考えなければいけないのは、食事なのですが、こ …
ファスティングって何? 腸内環境改善(腸活)とダイエットについてこのサイトの関連記事を読んでくださった方は、腸活にもダイエットにも「インスリン抵抗性」と「レプチン抵抗性」を改善しなければ、絶対に改善の第一歩 …