ダイエットに不可欠な脂質(アブラ)について知ろう~ アブラは健康の敵ではない!!
こんにちは。バンコクRENEスパの店長トヨです。 今回から、アブラについて、何回かに分けてお話をしていこうと思います。 みなさんはアブラ(油・脂)と聞いて、どのようなイメージを持たれていますか?   …
こんにちは。バンコクRENEスパの店長トヨです。 今回から、アブラについて、何回かに分けてお話をしていこうと思います。 みなさんはアブラ(油・脂)と聞いて、どのようなイメージを持たれていますか?   …
みなさんはファスティングに挑戦されたことはありますか? ファスティングには、脂肪を燃焼したり、腸のストレスを摂ったり、オーとファジーを刺激したりといった様々なメリットがあります。 その中でも「インスリン抵抗 …
ご訪問ありがとうございます。 このコーナーでは、「腸」についての様々な情報をご提供しております。 前回は、全身の問題が腸から起こっている可能性があるという話をさせていただきました。 今回は腸内細菌で性格も変 …
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 バンコクの片隅で、理学療法治療院スパを経営している店長の土井美苗と申します。 このサイトでは、この前から「腸内環境の改善(腸活)の必要性」などについて、情報発信をさ …
バンコクにある理学療法スパRENEの店長とよです。 先日、日本にいる妹と電話で話をしてたところ、最近妹が友達に会った際に 「姉が大腸外科医の先生のスクールに入って腸の勉強をしている」 という話をしたそうです。   …
優れたタンパク供給源である2種類のスーパーフード 私達の体に大切なタンパク質は、そのままでは体内では使われず、アミノ酸という形に分解されてから使われます。 タンパク質はアミノ酸の集まりということになります。 …
さて、健康になるためには腸を元気にしないといけない!! 痩せると健康になるのではなく、健康になると痩せる!! ということで、腸内環境を改善して健康になるために一番考えなければいけないのは、食事なのですが、こ …
ファスティングって何? 腸内環境改善(腸活)とダイエットについてこのサイトの関連記事を読んでくださった方は、腸活にもダイエットにも「インスリン抵抗性」と「レプチン抵抗性」を改善しなければ、絶対に改善の第一歩 …
今回は、ダイエットのためにも、腸内環境改善(腸活)のためにも、とても効果的な「間欠的ファスティング」についてご紹介したいと思います。 この間欠的ファスティングは、今も続いて研究されいてるファスティング方法になるのですが、 …
皆さんは、フラックスシードを知っていますか? 亜麻仁という植物の種になるのですが、何千年前の中東を起源とするオイル用の種のことです。 リネンの材料として、また食品として使われ、美容と健康促進の両方に効果的な栄養素が豊富に …